【参加型連載】サービスのチカラ

読むと得する

特集

ハラル認証だけがすべてじゃないぞ!? ムスリム対応って思っていたより簡単かも!!(後編)

お店で使っている輸入肉も実はハラル肉かも! ハラル認証がなくてもムスリム向けのメニューを提供できるとしても、では実際にどうすればよいのか。 ニチレイフーズやキユーピー、マルハニチロなどの食品メーカーや一蘭、ロイヤルホールディングス、壱番屋な…【続きを読む】
特集

ハラル認証だけがすべてじゃないぞ!? ムスリム対応って思っていたより簡単かも!!(前編)

自己申告制のハラルマークも 近年、日本に多くの外国人旅行客が訪れる中、ラグビーワールドカップや東京オリンピック・パラリンピックにより、外国人旅行客がさらに増加することが予想される。また、外国人人材受け入れも拡大することから、日本に住む外国人…【続きを読む】
ピックアップ

客が値決めする居酒屋って、どういうこと?

売上や原価、利益率のデータも公開するって!! 同じワインをグラスに入れ、一つは10ドル、もう一つは90ドルという値札をつけてワイン愛好家に飲み比べてもらったところ、高い値札をつけた方が満足度が高かったという実験がある。これは名声価格と呼ばれ…【続きを読む】
読むと得する

大繁盛店【座魚場 まるこ】の凄さ こんなところにもあった!!飲食店オーナーは必読!

女性客を増やしたいと、トイレをお洒落にしたり、お金をかける飲食店が最近では目立つようになってきた。しかし、いくらカッコいいデザイナーズ的なシンクでも、水が跳ねやすくすぐにシンク回りがビシャビシャになってしまうのでは、本末転倒。従業員の掃除の…【続きを読む】
酒類

自然との共生――「里山」思想から誕生  養命酒のノウハウを活かした渾身の「ジン」とは?

昭和47年(1972年)に開設された長野県の「養命酒製造 駒ヶ根工場」は、当時、①自然との調和・共生②森林・公園工場としての見学工場、といった2つの考えで作られた。「自然の恵みを頂戴して事業をしている」という、感謝の気持ちがその根底にあると…【続きを読む】
設備機器

最近のイケてる酒場で流行の兆し!? トイレに置かれた【あるモノ】とは?

事例紹介

ビールに氷ってどういうこと? 〈アイス・ドラフト〈生〉〉が今夏ブレイクしそうなこれだけの理由

某月某日、東京・田町の「大衆パラダイス 芝浦ホルモン」へ入店。店員さんの案内で2階へ通されると、ひと仕事終えたとおぼしき近隣の会社員グループが、東京・芝浦市場直送の新鮮なホルモンを炭火七輪でじゅうじゅうと焼き、店内はモクモクと煙が充満中。昭…【続きを読む】
事例紹介

三重の老舗《ゑびや》がAI駆使して経営危機脱出

「来店予測的中率9割」が業界救う!!次世代経営の鍵はデータ解析にあり入力作業しなくても情報収集と分析可能に AIやICTは、もはや飲食業界でも当たり前の用語になりつつある。しかし、実際には高いコストをかけたものの、あまり商売の役に立っていな…【続きを読む】
特集

メニュー表記のタイプで好感度が変わる!【「外食インカレ2018」受賞プレゼン③】

日本フードサービス協会(JF)と日本フードサービス学会(JF学会)が昨年、大学・大学院生を対象として開催した初のビジネス・アイデアコンテスト「外食インカレ2018」(秋元巳智雄実行委員長)受賞者のプレゼン内容紹介の最後は、メニュー表の表記の…【続きを読む】