【参加型連載】サービスのチカラ

役立つシステム

ピックアップ

東京の自給率0%を1%に! 都内の農家と飲食店つなぐオンライン直売所開設【corot】

 埼玉県の食材を使用することをコンセプトにしたイタリアンレストラン「ナチュール」や古民家付き農園の運営などを手掛けるcorot(埼玉・所沢、峯岸祐高社長)は、東京の農家と東京の飲食店や小売店の事業者が直接つながるオンライン直売所〈食べるTo…【続きを読む】
予約管理

店内の配席情報と予約台帳がリアルタイム連携! 来店案内・配席・予約管理を効率化へ【食べログ】

 レストラン検索・予約サイト〈食べログ〉を運営するカカクコムは、店内モバイルオーダーサービス〈食べログオーダー〉と、〈食べログ〉のネット予約サービスを利用している飲食店向けに無料で提供するオンライン予約台帳サービス〈食べログノート〉の連携を…【続きを読む】
ロボット

ラーメンやドリンクをこぼさず運ぶ! UBTECH社製配膳ロボットの販売開始【Senxeed Robotics】

 さまざまな業務用ロボット導入のコンサルティングなどを手掛けるSenxeed Robotics(センシードロボティクス/東京・白金高輪、田口大悟社長)は、ラーメンなどの汁物やドリンクなどをこぼさず運ぶUBTECH(中国・深せん)の配膳ロボッ…【続きを読む】
ピックアップ

海外からの嫌がらせ電話を国別に一括拒否! 迷惑電話対策サービスに新機能追加【トビラシステムズ】

 東京電力福島第1原子力発電所のALPS処理水の海洋放出開始後、海外から国内の飲食店や役所などへの迷惑電話が急増しており、業務に支障をきたす事例が急増している。 そんな中、迷惑電話フィルタ製品を開発・販売するトビラシステムズは9月7日、同社…【続きを読む】
ロボット

《中華蕎麦 とみ田》など有名11店舗のラーメンを90秒で提供! 自動調理ロボットの販売開始【ソフトバンクロボティクス】

 ソフトバンクロボティクス(以下、SBR)は9月7日、ラーメンを最速90秒で提供する自動調理ロボット〈CHEFFY(シェフィー)〉を発売し、ぐるなびが東京・大田区の羽田イノベーションシティで運営する「GURUNAVI FOODHALL WY…【続きを読む】
酒類

長野ワインの魅力発信する購入・仕入れサイト開設【DMH】

 長野県塩尻市の酒類販売会社DMH(中村正直社長)は9月5日、長野県のワインの魅力と生産者の生の声を届け、飲食店・ホテルと小売・酒販店、一般客がそれぞれ欲しいワインをワンストップで購入・仕入できるサイト〈長野ワインのまどぐち〉()を開設した…【続きを読む】
ピックアップ

居抜き売却からオーナーの再就職まで!「退店」を丸っと支援!!【ECORICH】

 飲食店を経営していると、楽しいことや良いことばかりではない。不採算や人手不足などにより、やむをえない退店・撤退もある。 飲食店向けコンサルティングを手掛けるECORICH(東京・自由が丘、小原英樹社長)はこのほど、東京・神奈川・千葉・埼玉…【続きを読む】
ロボット

調理未経験のバイトでも名シェフの料理を再現!搭載レシピ1万以上の調理ロボット登場!【BOTINKIT】

 外食業界に調理ロボットが登場して以来、人手不足対応や人件費削減などさまざまなメリットを背景にして、大手チェーンを中心にさまざまな機種が導入されている。 飲食店向けの調理ロボットに特化した中国のフードテック企業である不停科技(BOTINKI…【続きを読む】
集客

インバウンドの無断キャンセルに対応! 保証料付き予約機能リリース【Mmenu】

 注文から決済、翻訳、チップなどの機能を網羅したベトナム生まれのオールインワンレジアプリ〈Mmenu〉を運営するMmenu Japan(福岡・天神、中島翔社長)は、韓国のインフルエンサー事務所と業務提携するとともに、9月1日からインバウンド…【続きを読む】