
レストラン検索・予約サイト〈食べログ〉を運営するカカクコムは、店内モバイルオーダーサービス〈食べログオーダー〉と、〈食べログ〉のネット予約サービスを利用している飲食店向けに無料で提供するオンライン予約台帳サービス〈食べログノート〉の連携を開始した。
これにより、飲食店が両サービスを併用した場合、店舗スタッフが操作するオーダー端末から行った配席状況と〈食べログノート〉に登録されている全席の予約情報がリアルタイムで連携され、来店案内・配席・予約管理業務の効率化が可能になるという。
一般的な飲食店では、お客さんの来店時に台帳で予約情報を確認し、予約の場合は予約席に、予約なしの場合は店内の空き状況を確認してから案内するというオペレーションが多く、予約・空席管理業務の煩雑さが課題となっていた。
そこで〈食べログノート〉に登録された予約情報を〈食べログオーダー〉に、また〈食べログオーダー〉で行った配席情報を〈食べログノート〉に、それぞれリアルタイムでの連携を実現。これにより、スムーズな案内が可能になるとともに、営業時間中の予約台帳を使った予約管理が不要になることで予約管理・店内業務の効率化を図れる。
さらに、予約なしの来店・退店情報も予約台帳に自動反映されるため、ダブルブッキングの可能性を気にすることなく、当日・直前でも多くのネット予約を受け付けられるようになるという。
※関連ページ
エビソル・レスラクの2社と連携した予約・空席一括管理サービスの提供開始【食べログ】
https://foodfun.jp/archives/22195