「お客さんは満足してくれているし反応もいいのに、なぜかリピートが少ない……」「口コミが少ない……」と悩んでいる人はいないだろうか。
中小企業や個人店の販促サポートを手がけるはぴっく(神奈川・伊勢佐木長者町、眞喜屋実行社長)の代表を務める眞喜屋さんによると、「いい店どまり症の可能性大」だと指摘する。「いいお店だよね」にとどまってしまい、「また行こう」につながらない症候群だ。
そこで同社では、集客に悩む飲食店に向けて、「いい店どまりから脱出せよ! 儲かるの裏側 365 ~繁盛店の知恵365連発~」(https://kikakuman.com/kininaru)として、4月末からノウハウの無償提供を実施中だ。
メールアドレスなどの登録も不要で無料。クリックするだけで、収録ネタ一覧のExcelファイルをダウンロードできる。
現在は「おいしさの合理的な伝え方(現在111ネタ)」と「わざわざ店の価値作り(現在10ネタ)」、計120ネタほどが完成しており、毎日1ネタのペースで増やしている(SNSで毎日掲載後、まとめてHPに掲載)。
また、「値引きせずにリピート伸ばす知恵(現在10ネタ)」や「儲かり続けるは正義!粗利を増やす知恵(現在10ネタ)」、「これからの売上アップの肝!意図的な口コミのしかけ(10ネタ)」は、イラスト入りPDFで分かりやすく説明している。
こちらも「いい店どまりから脱出せよ! 儲かるの裏側 365 ~繁盛店の知恵365連発~」(https://kikakuman.com/kininaru)の下部にある各バナーをクリックすることで無料でダウンロードでき、メールアドレスの登録なども不要だ。
また、最新のコツはSNSで更新しているので、覗いてみるのも手だ。
まきやTwitter https://twitter.com/shikakeruhansok
まきやInstagram https://www.instagram.com/hapicmakiya/