ぐるなびは11月17日、食材受発注支援事業への本格参入として飲食店向け業務用食材・資材仕入れ専用ECサイト「ぐるなび仕入モール」(https://gsmall.gnavi.co.jp/)をオープンした。
「ぐるなび仕入モール」は食材や飲料、テイクアウト用の資材など、定番商材から付加価値の高い商材を豊富に揃え、価格や生産地などで絞り込みができる仕入れに特化した検索機能が特徴。
トップページでは、季節に合わせた特集や厳選商品を紹介する「ぐるなびセレクト」などでおすすめ商品を訴求し、新たな食材との出会いが可能なECサイトとした。
先行オープンとして、サプライヤーから約1万3000点を出品。2022年4月には2万点を超えるラインナップで本格オープンする予定だ。
同社は発注業務の省人化・効率化支援として、定期的な発注業務をスマートフォンで簡便に行える「ぐるなび発注」のトライアルを実施し、11月5日時点で約100店舗の飲食店が利用している。
さらに農林水産省からの受託事業として、飲食店向け国産食材ECサイト「ぐるなびFOODMALL」を20年7月から21年2月までの期間限定で運営。約1万3000店舗の飲食店と約1000社のサプライヤーネットワークを構築し、食材仕入れに関するニーズや課題の収集を行ってきた。
そこで得た知見やノウハウをもとに、飲食店の発注業務のさらなる効率化や、飲食店・サプライヤー双方にとって新たな取引先の開拓に役立つマッチングサービスとして、「ぐるなびFOODMALL」の機能面をさらに進化させた「ぐるなび仕入モール」を新たにオープンしたという。