
マルハニチロは、持続可能なたんぱく質の安定供給に取り組む一環として、2024年6月から試験的に養殖していた脂乗りのよい白身魚「スギ」の試験販売を5月から始める。
スギはスズキ目で南日本から台湾、中国沿岸南部などに生息する南方魚。20℃以上の水温を好み、夏場の30℃以上の高水温期にも適応できる。また、1年で出荷サイズの約45kgに成長し、時間が経過しても身や血合いの色が変化しにくく、脂乗りも十分にあり、刺身・寿司などの生食用を始め、加工・味付け含めさまざまな調理方法に対応できる点などを特徴とする。
同社は今回の試験販売を経て、27年度に生産量10万尾を目指し、クロマグロ・ブリ・カンパチに次ぐ第4の養殖魚の柱として育成するとしている。