POS/注文 日本酒AIソムリエが「なりたい気分」や「飲みたい味」に合う酒を提案する新バージョンリリース【KAORIUM for Sake】 日本酒AIソムリエ〈KAORIUM for Sake〉を運営するSCENTMATIC(セントマティック/東京・恵比寿、栗栖俊治社長)は、〈KAORIUM for Sake〉の飲食店向けメニューツール に、「お酒選び」や「味わう体験」機能を…【続きを読む】 2022.05.11 POS/注文ピックアップHP/サイト/アプリ
設備機器 モバイルPOSが東芝テックの自動釣銭機と連携【NEC】 日本電気株式会社(NEC)は、サブスクリプション型POSシステム〈NECモバイルPOS〉の最新バージョン(Ver2.42.0)で、東芝テックの「自動釣銭機」〈VT-330〉と連携した。 〈NECモバイルPOS〉は昨年7月、東芝テックの「決…【続きを読む】 2022.04.19 設備機器POS/注文ピックアップ
テイクアウト/デリバリー タブレット1台で宅配・テイクアウト注文を一元管理・分析できるサービスが導入店拡大中【tacoms】 デリバリーサービスを複数導入した際に、各サービスごとにアプリ端末を並べたり注文情報を自店の端末に再入力する手間などが発生しオペレーションの負担になる場合が多い。 そんな中、tacoms(タコムス/東京・日本橋、宮本晴太社長)が運営する複数…【続きを読む】 2022.04.15 テイクアウト/デリバリーPOS/注文ピックアップ
テイクアウト/デリバリー 用意するのはiPadのみ!決済手数料3.25%~使用できる非接触対応POSレジはどうだろう?【Square】 POSレジアプリや決済サービスの「Square」を展開する米国・Block社(日本法人名はSquare)は4月12日、カードリーダー機能を搭載した〈iPad〉用POSレジ〈Squareスタンド〉の第2世代バージョンを日本を含む8カ国で同時…【続きを読む】 2022.04.13 テイクアウト/デリバリーPOS/注文ピックアップ
テイクアウト/デリバリー 複数のデリバリーサービスの注文を一元管理する機能追加【ZEROレジ】 日本能率協会総合研究所の予測によると、デリバリー市場は2022年度には3300億円、25年度には4100億円にまで拡大すると予測されている。そんな中、複数のフードデリバリーサービスを利用している飲食店にとって、各サービス専用のタブレット端…【続きを読む】 2022.04.07 テイクアウト/デリバリーPOS/注文ピックアップ
テイクアウト/デリバリー デリバリーなど外部オンライン注文とPOSデータを自動連携するサービス開始【東芝テック】 東芝テックは3月1日、デリバリーやモバイルオーダーなど外部サービスのオンライン注文を店舗のPOSシステムに連携させられるサービス〈OrderLinkage(オーダーリンケージ)〉を発売した。 デリバリーやモバイルオーダーの注文データをPO…【続きを読む】 2022.03.08 テイクアウト/デリバリーPOS/注文ピックアップ
テイクアウト/デリバリー タブレットで一元管理!! 専用ロッカーでデリバリー商品一括受け渡し可能に!【tacoms×寺岡精工】 tacoms(タコムス、東京・本郷三丁目、宮本晴太社長)は4月より、同社のデリバリー注文一元管理サービス「Camel」と、寺岡精工(東京・池上、山本宏輔社長)の提供するモバイルオーダー受取りロッカー「ピックアップドア」との連携を決定し、サ…【続きを読む】 2022.03.04 テイクアウト/デリバリーPOS/注文ピックアップ
POS/注文 他社モバイルオーダーとの注文連携などバージョンアップ実施【NECモバイルPOS】 NECは、多店舗飲食業に特化したサブスクリプション型POSシステム〈NECモバイルPOS〉(以下、モバイルPOS)に、BlueIsland社提供の店内モバイルオーダー〈QR Order〉と注文連携するなどの新機能を追加するバージョンアップ…【続きを読む】 2021.11.29 POS/注文ピックアップ
テイクアウト/デリバリー フード業界の新たなビジネスチャンス創出する体験型イベント「FOODCROSS conference 2021」が11月18日開催 フード業界向けに受発注や請求書発行などの電子商取引プラットフォームを運営するインフォマートは11月18日、フード業界の新たなビジネス機会を創出する1dayイベント「FOODCROSS conference 2021」をリアル会場とオンライ…【続きを読む】 2021.11.04 テイクアウト/デリバリーロボットPOS/注文予約管理ピックアップ在庫管理仕入れ・受発注HP/サイト/アプリその他